
2019.11.29
キャッチボールの極意!
こんにちは!
ウィンゲートキッズ月曜、金曜を担当している佐藤です。
今回はキャッチボールのコツについてお話していきます。
野球のキャッチボールというよりは、キャッチや投げる力加減
狙って投げることが苦手な子にオススメな練習です!
初めは両手の下投げで、相手の胸を狙います。
ボールの軌道は少し山なりに相手の胸に落ちてくるような
力加減で投げていきます。

キャッチする方は、ボールを下から抱えるように捕ります。

キャッチの瞬間は身体の力を軽く抜いて、ボールの勢いを吸収します。

この感覚は直ぐにつくことはほぼありえないので、沢山遊んでいく中で
感覚をつかみ、捕れるようになっていきます。
後は距離です。互いの位置から大股一歩離れたところで行います。
10回連続でパス交換ができれば、さらに一歩離れて練習していきましょう!
いきなり難しい事をやるのも楽しいですが、段階を踏むことで色々と
別の運動にも使える力が育ちますので是非お試しください!!!
ウィンゲートキッズ月曜、金曜を担当している佐藤です。
今回はキャッチボールのコツについてお話していきます。
野球のキャッチボールというよりは、キャッチや投げる力加減
狙って投げることが苦手な子にオススメな練習です!
初めは両手の下投げで、相手の胸を狙います。
ボールの軌道は少し山なりに相手の胸に落ちてくるような
力加減で投げていきます。

キャッチする方は、ボールを下から抱えるように捕ります。

キャッチの瞬間は身体の力を軽く抜いて、ボールの勢いを吸収します。

この感覚は直ぐにつくことはほぼありえないので、沢山遊んでいく中で
感覚をつかみ、捕れるようになっていきます。
後は距離です。互いの位置から大股一歩離れたところで行います。
10回連続でパス交換ができれば、さらに一歩離れて練習していきましょう!
いきなり難しい事をやるのも楽しいですが、段階を踏むことで色々と
別の運動にも使える力が育ちますので是非お試しください!!!
お手本動画、写真はウィンゲートキッズのインスタグラムに載せていますので 気になる方は是非ご覧ください!!