
2019.11.18
壁当てキャッチと発展技!
こんにちは!
ウィンゲートキッズ月曜、金曜を担当している佐藤です。
投げる、つくに次いでレベルを上げた種目をご紹介!
ついてキャッチを床ではなく、壁を使うことで「壁当てキャッチ」に変化します。
レベルは一気に上がり、普段のレッスンで子どもたちを見ていると
感覚をつかむのに少々時間がかかるように感じています。


壁に当たった後、一度バウンドしたボールをキャッチする事で段階的に練習ができます。
その後で下に落ちないようにしていけば、楽しく遊びやすいです!
壁当てキャッチにも発展技があります!
拍手や床タッチはもちろん、一回転なんかもできますよ!!


お手本動画、写真はウィンゲートキッズのインスタグラムに載せていますので 気になる方は是非ご覧ください!!
→ウィンゲートキッズインスタグラム
ウィンゲートキッズ月曜、金曜を担当している佐藤です。
投げる、つくに次いでレベルを上げた種目をご紹介!
ついてキャッチを床ではなく、壁を使うことで「壁当てキャッチ」に変化します。
レベルは一気に上がり、普段のレッスンで子どもたちを見ていると
感覚をつかむのに少々時間がかかるように感じています。


壁に当たった後、一度バウンドしたボールをキャッチする事で段階的に練習ができます。
その後で下に落ちないようにしていけば、楽しく遊びやすいです!
壁当てキャッチにも発展技があります!
拍手や床タッチはもちろん、一回転なんかもできますよ!!


お手本動画、写真はウィンゲートキッズのインスタグラムに載せていますので 気になる方は是非ご覧ください!!
→ウィンゲートキッズインスタグラム