
2020.11.21
こんにちは。
ウィンゲートトレーニングセンターです。

さて、ボディケア事業部からの最初の投稿は、多くの人が悩まされている「痛み」についてです。
腰痛・膝痛・肩痛など、痛みは身体の様々な場所に発生し時に日常生活に支障をきたす場合があり、スポーツ選手にとってはパフォーマンスの低下にも関わってきます。
では、「痛み」に対してはどの様に対処をされているでしょうか?
* すぐに病院へ行く
* 痛み止めを使う
* とにかく安静にする
* 気合で我慢!
・・・など、人それぞれで様々な方法で痛みと向き合っていることかと思います。
もちろん安静にしていなければならない状態もあります。まずは病院でちゃんと診断してもらうことは大切です。
その上で、長年湿布を貼っていてもなかなか良くならない、痛み止めを飲んでる間だけは調子が良いといった状態の方の中には、安静にしていることが逆に痛みがなかなか引かない原因となっている場合もあります。

痛みを感じるとそれがストレスとなり、交感神経系の亢進を介してさらに痛みの増加が起こります。
腰痛を例にイメージしてみると・・・
腰が痛い ▽ 動かすと痛いから安静にする ▽ 動かないので血流が悪くなる ▽ いつまで経っても発痛物質が留まる ▽ 痛みが引かない
といった状況に陥ってしまいます。
これが痛みの悪循環と呼ばれるもので、安静にしていてもなかなか痛みが改善していかない原因の一つです。
したがって、これを断ち切るような対処をすれば痛みを改善していくことが出来ます。
ここでアプローチしていくことは「血流を良くする」ような方法を取ること。そうすることで、蓄積した発痛物質が流れていき、痛みが和らいでいきます。
痛みの悪循環を断ち切ろう!
ウィンゲートトレーニングセンターでは、ラジオ波と鍼治療を使って痛みに対してアプローチをしていくことができます。

ラジオ波は高周波を利用した機器で筋肉を温めほぐすことができます。大変心地良い温かさで、まるで温泉にでも入ったかのようにポカポカとしてきます。波長の長い電磁波であり体の深部の筋肉まで届くため、インナーマッスルまで温めほぐすことができます。プロスポーツのチームや日本代表レベルのアスリートも使用していることで知られている機器です。
実際にご利用いただいた方からは、
「とにかく温かくて気持ちいい」
「気持ちよくて眠ってしまった」
「張っていた筋肉がプルプルになるくらいほぐれた」
といったお声を頂いております。再度お越し頂いた際に「またラジオ波をやってほしい!」といった方も多くいらっしゃいます。
そして、筋肉が温まりほぐれることで血行が良くなり、「局所の血流低下」を改善し痛みの悪循環を断ち切るような方向へもっていくことが出来ます。

ウィンゲートトレーニングセンターには鍼治療を行える鍼灸師のスタッフが勤務しております。
「鍼って痛くない?」ですとか「鍼を刺されるのって怖い」など、この様なご質問を頂戴することが多々あります。注射の様な鍼を刺されるという印象があり、ご経験のない方にとっては少し抵抗があるものかもしれませんね。
現在、鍼治療で使用されている多くの鍼は、太さ0.16mm前後という大変細い鍼を用いています。これは蚊の口先の針ほどの太さと言われております。蚊に刺されたときに痛みを感じるでしょうか? 鍼治療で使う鍼も非常に細いため痛みはほとんどありません(あってもすこしチクっとする程度)。
ウィンゲートトレーニングセンターの治療院で使用している鍼も0.16mm~0.20mmというものを採用しております。
そして治療も「痛みが少ない」施術を心がけており、鍼を刺すといっても皮膚に5mm程度入れるだけなので筋肉を傷つけたりするような心配もありません。
鍼の効果は世界保健機関(WHO)も認めているもので、血流を良くしたり筋肉の緊張を和らげたり、痛みを抑制する効果が知られています。
鍼の効果もまた、痛みの悪循環を断ち切るとても良い手段です。

痛みの悪循環を断ち切るためにラジオ波や鍼治療を行えば、その時は改善します。
しかし、それだけではすぐにまた同じような痛みに悩まされ、また施術→改善→再発→施術→改善→再発・・・の繰り返しになってしまいます。
大切なのは、運動をして筋肉を使っていくこと。
筋肉が弱くなっていることが原因で痛みが発生していることも多く、その場合は弱った部分を使って鍛えていかないと根本的には改善していきません。また、運動することで発痛物質が局所に蓄積されるのを防ぐことが出来るため、痛みの悪循環を断ち切る面からも良いでしょう。
筆者自身、長年腰痛に悩まされていましたが、ランニングを始めて習慣になった頃から気が付くと腰痛が軽くなってました。腰痛の原因だった部分が鍛えられたということですね。
ウィンゲートトレーニングセンターでは、ボディケアとパーソナルトレーニング、そして姿勢分析システム(Wパス)を組み合わせることで痛みに対して多方面からアプローチをしていきます。
身体の調子が良くなれば、心も健康になり生活が楽しくなります。
私たちはそのお手伝いをすることが出来れば・・・という想いを持って活動をしております。
身体を動かすには大変良い季節となりました。
歩く距離を伸ばす、ちょっと走ってみるなど、少しずつ運動を始めてみませんか??
体験トレーニングも受け付けております。
詳しくは下記ホームページからご覧ください!!
メニュー・料金
姿勢改善専門スタジオウィンゲートパルス
http://www.wingate.club/studio-pars.html
お問い合わせ
運動とボディケアで痛みの悪循環を断ち切る!
運動とボディケアで痛みの悪循環を断ち切る!
こんにちは。
ウィンゲートトレーニングセンターです。
痛みについて

さて、ボディケア事業部からの最初の投稿は、多くの人が悩まされている「痛み」についてです。
腰痛・膝痛・肩痛など、痛みは身体の様々な場所に発生し時に日常生活に支障をきたす場合があり、スポーツ選手にとってはパフォーマンスの低下にも関わってきます。
では、「痛み」に対してはどの様に対処をされているでしょうか?
* すぐに病院へ行く
* 痛み止めを使う
* とにかく安静にする
* 気合で我慢!
・・・など、人それぞれで様々な方法で痛みと向き合っていることかと思います。
もちろん安静にしていなければならない状態もあります。まずは病院でちゃんと診断してもらうことは大切です。
その上で、長年湿布を貼っていてもなかなか良くならない、痛み止めを飲んでる間だけは調子が良いといった状態の方の中には、安静にしていることが逆に痛みがなかなか引かない原因となっている場合もあります。
痛みの悪循環

痛みを感じるとそれがストレスとなり、交感神経系の亢進を介してさらに痛みの増加が起こります。
腰痛を例にイメージしてみると・・・
腰が痛い ▽ 動かすと痛いから安静にする ▽ 動かないので血流が悪くなる ▽ いつまで経っても発痛物質が留まる ▽ 痛みが引かない
といった状況に陥ってしまいます。
これが痛みの悪循環と呼ばれるもので、安静にしていてもなかなか痛みが改善していかない原因の一つです。
したがって、これを断ち切るような対処をすれば痛みを改善していくことが出来ます。
ここでアプローチしていくことは「血流を良くする」ような方法を取ること。そうすることで、蓄積した発痛物質が流れていき、痛みが和らいでいきます。
痛みの悪循環を断ち切ろう!
ウィンゲートトレーニングセンターでは、ラジオ波と鍼治療を使って痛みに対してアプローチをしていくことができます。
◇ラジオ波◇

ラジオ波は高周波を利用した機器で筋肉を温めほぐすことができます。大変心地良い温かさで、まるで温泉にでも入ったかのようにポカポカとしてきます。波長の長い電磁波であり体の深部の筋肉まで届くため、インナーマッスルまで温めほぐすことができます。プロスポーツのチームや日本代表レベルのアスリートも使用していることで知られている機器です。
実際にご利用いただいた方からは、
「とにかく温かくて気持ちいい」
「気持ちよくて眠ってしまった」
「張っていた筋肉がプルプルになるくらいほぐれた」
といったお声を頂いております。再度お越し頂いた際に「またラジオ波をやってほしい!」といった方も多くいらっしゃいます。
そして、筋肉が温まりほぐれることで血行が良くなり、「局所の血流低下」を改善し痛みの悪循環を断ち切るような方向へもっていくことが出来ます。
◇鍼治療◇

ウィンゲートトレーニングセンターには鍼治療を行える鍼灸師のスタッフが勤務しております。
「鍼って痛くない?」ですとか「鍼を刺されるのって怖い」など、この様なご質問を頂戴することが多々あります。注射の様な鍼を刺されるという印象があり、ご経験のない方にとっては少し抵抗があるものかもしれませんね。
現在、鍼治療で使用されている多くの鍼は、太さ0.16mm前後という大変細い鍼を用いています。これは蚊の口先の針ほどの太さと言われております。蚊に刺されたときに痛みを感じるでしょうか? 鍼治療で使う鍼も非常に細いため痛みはほとんどありません(あってもすこしチクっとする程度)。
ウィンゲートトレーニングセンターの治療院で使用している鍼も0.16mm~0.20mmというものを採用しております。
そして治療も「痛みが少ない」施術を心がけており、鍼を刺すといっても皮膚に5mm程度入れるだけなので筋肉を傷つけたりするような心配もありません。
鍼の効果は世界保健機関(WHO)も認めているもので、血流を良くしたり筋肉の緊張を和らげたり、痛みを抑制する効果が知られています。
鍼の効果もまた、痛みの悪循環を断ち切るとても良い手段です。
さあ、運動をしましょう!


痛みの悪循環を断ち切るためにラジオ波や鍼治療を行えば、その時は改善します。
しかし、それだけではすぐにまた同じような痛みに悩まされ、また施術→改善→再発→施術→改善→再発・・・の繰り返しになってしまいます。
大切なのは、運動をして筋肉を使っていくこと。
筋肉が弱くなっていることが原因で痛みが発生していることも多く、その場合は弱った部分を使って鍛えていかないと根本的には改善していきません。また、運動することで発痛物質が局所に蓄積されるのを防ぐことが出来るため、痛みの悪循環を断ち切る面からも良いでしょう。
筆者自身、長年腰痛に悩まされていましたが、ランニングを始めて習慣になった頃から気が付くと腰痛が軽くなってました。腰痛の原因だった部分が鍛えられたということですね。
ウィンゲートトレーニングセンターでは、ボディケアとパーソナルトレーニング、そして姿勢分析システム(Wパス)を組み合わせることで痛みに対して多方面からアプローチをしていきます。
身体の調子が良くなれば、心も健康になり生活が楽しくなります。
私たちはそのお手伝いをすることが出来れば・・・という想いを持って活動をしております。
身体を動かすには大変良い季節となりました。
歩く距離を伸ばす、ちょっと走ってみるなど、少しずつ運動を始めてみませんか??
体験トレーニングも受け付けております。
詳しくは下記ホームページからご覧ください!!
メニュー・料金
姿勢改善専門スタジオウィンゲートパルス
http://www.wingate.club/studio-pars.html
お問い合わせ